●肩こりに対する
カイロプラクティック●
肩こりは首から肩にかけての筋肉が緊張して血行不良となることで起こります。肩甲挙筋という筋肉が最もこの問題を引き起こすことが多いです。
肩甲挙筋は上・中部の頚椎から肩甲骨の上部へとつながる筋肉です。そのために頸椎の上・中部の関節の機能不全によるストレスのために緊張します。また中・下部頸椎の関節間からの神経に運動を制御されるので、それらの関節の機能不全による異常な神経反射により緊張し、首から肩にかけてのこりを
感じるようになります。
このような状態はカイロプラクティックの施術により、頚椎の関節の正常な機能を回復させてストレスを取り除き、正しい神経反射活動が行われるようにとすることで改善されます。
骨盤の歪みなどが肩から首の筋肉の緊張の原因となることもあります。この場合はそれを解消することで症状を改善します。
肩甲骨間にこりを感じる症状もよくみられます。これは背骨のすぐ
横にある脊柱起立筋という筋肉の肩甲骨間の部分が過緊張を
起こしていることが多く、それを緩和します。
首や肩のこりは日常の姿勢に原因のあることも多いため、その改善も必要です。
また心臓や肝臓などの問題が肩の痛みやこりを引き起こすことはよく知られ、内科的な問題によるということも考慮しなければなりません。
●王子カ
イロプラクティック●